FaceCON

 -== 図解 ==-
 +---------+
 | __|__ |
 |'(+. o)`|
 | ~~~~~ |
 +---------+

' = Lボタン
+ = 十字ボタン
. = スタートボタン
o = Aボタン
` = Rボタン

R押しながら、Aボタン  = Bボタン
L押しながら、Aボタン  = Cボタン
RL同時押しでAボタン  = Dボタン
R(L)押しながら、Start = Select

十字キーと3ボタン

  • 基本 (高頻度)

(方向)上下左右+4の八方向。;;16は正直多いと思う。



Start

  • Function (低頻度)(〜〜押しながら)

B(R+A)
C(L+A)
D(R+L+A)
Select(R(orL)Start)

絵での表示は、後で。

顔文字で、どうにかとみにゲームらしくないコントローラに反発するように、玄人志向の(それでいてシンプルな)再現できないかを妄想。

  • 拇指(親指)で押すのは、重要度が高い。
  • 食指(人差し指)で押すのは、ちょっと低め。PCでいうところのShiftキーに相当。

SFCになおすと...
十字、L,Rはそのまま。

 Sファミコン    フェイス コン(仮)
機能    高頻度  ::*+*+*は、同時押し意味で順番関係なく。
A (決定)
B (キャンセル)  =
L (サブメニュー1)
Start(ポーズ) Start
機能+   低頻度 
X (サブメニュー2) R+A
Y (サブメニュー3) L+A
無し(サブメニュー4) R+L+A
無し(サブメニュー5) R+L
Select  = R( ,orL ,orA)+Start
Soft Reset  = R+L+Start

ダッシュジャンプは、Lでダッシュしながら、Aでジャンプ。::Action1
ジャンプ攻撃は、→→でダッシュしながら、Lでジャンプ。Aで切る/撃つ::Action2


のようなもの。
あとモジュールで、フェイスコンは追加・差し替え可能に!

  • CODE_mod : コードモジュール (方向性あり、で1P,2P判断)
  • MIKE_mod : マイクモジュール (押し込むことでオン/オフ)
  • PLUS_mod : 十字キーモジュール
  • BOTN_mod : ASボタンモジュール
  • HALF_mod : 片手で操作できるようなモジュール
  • LEFT_mod : 右側に十字キー、左側にAとStartボタンを配置するモジュール(セット)
  • CENT_mod : 中央モジュール(マイク無しが好きなあなたへ)
  • CPAD_mod : 持ち手の形状を変えるモジュール
  • KEYB_mod : キーボードモジュール QWERTY配列の106キーが使えるように(なったらいいな)
  • MOUS_mod : マウスが使えるようになるモジュール。オプー!てぃかる。
  • CMAT_mod : マット(DDR、ファミトレ、迷路大作戦に代表されるような)が使えるように。なるモジュール。大きい。

MPLY_mod : マルチプレイヤーモジュール
...
以下際限ないのでここらで
SCPE_mod、CGUN_mod、BNET_mod、CFAM_mod、CSFC_mod、CEND_mod、L2R2_mod...まだまだありそう?

モジュール考えてたら、本体仕様も...?
メモ。

  • 本体ROMはアクセスの早い、ROMカードリッジか、メモリーカードタイプ(MAX2GB)
  • 記憶RAMは同様のフラッシュメモリのようなもの(10〜20まで増設化;初期値1GB)
    • ゲームデータをコピー化より高速に?(コピーは一台につき、ソフト一本;;SNで管理?)
  • 時刻などの本体システム記憶領域もフラッシュメモリ
    • (生産通し番号で管理して、一台に着き、1つのみ、書き換えとかあまりしないように)
  • 専用AVケーブルはなく、市販のAVケーブルが使える。
  • 意外にない、ヘッドホン端子がついている?
  • CFAN_mod : ファンモジュールにより空冷機能アップ。

とりあえずねむいので、ここいらへんで。